pageviewers

途方に暮れる、旅の途中。
いつも黒い雲に隠れていた太陽が助けてくれた。
Sun is Always on My Side
17/5/17

「美女と野獣」はジャンコクトー作品に限る。

Jean Cocteau 
Saint-Germain-des-Pres, Paris. 2013/6/17
17/5/16
本物を観た後の酒、格別美味。
夕は中国米酒、夜は沖縄泡盛。
再び登らんバベルの塔頂まで。

観たかったヒエロニムス・ボスの作品を拝む。そして
 本命ブリューゲル「バベルの塔」鑑賞。
at Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno
’Babel´ New Mexico, USA 
17/5/15
スメタナ ♪「わが祖国」♪
'Die Moldau' Symphonic Poem Slovansca Epopej
15/5/14
写真家ミュシャ
カオスの中のスラブ民族の被写体を見る眼が半端なく鋭く強く
それでいて、あのパリの美しい女優サラ・べルナールを優しく
ファッショナブルに描いた彼の両性具有の心眼を強く感じた。
The Great Photographer Mucha
at The National Art Center Tokyo in Roppongi
17/5/13
Dead Cady in New Mexico 
17/5/12
Pink Punk Cady in NYC 
17/5/11
Half Cherokee at Union Square 
17/5/10
Union Square , NYC
17/5/9
Maria 
Forty Second Street by the Riverside 
17/5/8
by CBGB
NYC
17/5/7
みなパンクだった。70年代。
East Village New York 
17/5/6
目が合った。何処から?
アフリカ、ジャパン、同時に答えたっけ。
Kunta Kinte, New York City
17/5/5
柱の傷はおととしの五月五日の背比べ
お父ちゃん、傷消さなくていいの?
いいんだ、記録だからな
今でも憶えている父の声
Memory
ボートを漕いでいる、未来に向かって後ろ向きに
目に映るのは過去の風景、明日の景色は誰も知らない 
Keep Rowing 
17/5/4
ル・シネマで映画鑑賞
Don't Blink / Robert Frank


Self Portrait
17/5/3
 おいしい水、味わう 蛇 
 Kamikouchi
 17/5/2
読書。「九十にして惑う」谷川徹三著
私は生涯を通じて、本能的に”円熟の人”になるまいと心掛けた。
地下に流れる水は、目に見える流れよりずっと多い。

「私は人間である。人間にかかわる、いかなることも私と無縁ではない」
ゲーテが愛した言葉を、谷川徹三は愛した。怖ろしい言葉として。


甲斐駒のもっと北、穂高 槍の方の 上高地 (神降地)
神はこの舟に乗ってこの地に舞い降りたそうな
 Ship of God
GXR
17/5/1
甲斐駒が隠れていたあの日、左側の西の空が晴れてきて、富士山が見え出した。
んだよね、憶えてるかなぁ?そうか かえこさん あなたはもういないんだ。
Little Memory
17/4/30 
ガスる甲斐駒 
毎日窓から眺めていた南アルプス、
好きだったネパールを想っていたのだろう
 最期は認知症だった。
What Is Happiness? 
17/4/28

また一人、友が逝った 
ブッチと名付けた張子犬(マルセイユ土産)形見となりて 
Adieu Kaeko 
17/4/27
暮れなずむ 星出る前の 胸騒ぎ
On Old Earth Early Night 
 New Mexico USA 
TriX/Leica M3/50mmSummicron 
17/4/26
白が枯れ いつのまにかピンクが咲いて無造作に 風に揺れながら 踊ってる 
Improvisation Pink 
17/4/24
夜の街、流れる、波の音、溺れそうな女一人 
A Woman Drowning
17/4/22
あの日真夜中過ぎイーストビレッジのエロディのアトリエに行った。
彼女の弾く波のようなピアノ音が聴きたくて撮りたくて。
勿論夜の人だから待っていてくれて、僕はすぐロフトに上り、
ハイになり、至福の「時」を味わいながら、Tri-Xを使い果たした。
昨夜、サカモトの 'async' のような音色で、
海を見つめながら淡々とピアノ(波の音)を弾いているエロディの夢を観た。
そうか彼女はもうこの世にはいないんだ... Adieu La Amie Elodie.
Listen → ♪ Elodie Lauten ♪  / Composer,Pianist 
After Midnight in NYC. '80th. 
17/4/21
静寂 / 成熟 / 清廉 ~メメントモリ~
坂本龍一 設置音楽展 / ワタリウム美術館
 async
 17/4/20
 今まで知らなかった道、新しい景色を発見 
 野川へと降りる道、上る道
  Happy Path Way to Water 
17/4/19 
マタイ受難曲♪ 聴きながら
 葱生姜を刻みながら 玄米粥をつくる
二日酔いの朝 梅干し一つ 
 Routine
17/4/18
小さな花、君も美しい、より美しい
Hi Cheese
17/4/17 
White Tulip in Darkroom 
咲いてきた咲いてきた 
Milky White 
17/4/16

天井桟敷で寝そべって観るシャガールの夢 
Opera Garnier , Paris
17/4/15
 *
 時よ 飛べ
 昨日、今日、明日
 自由に 飛べ
 *
憂鬱 / 早朝のセーヌの流れ 無心で見つめ 
悪の華って? 倦怠 ennui だろ。
ボードレールの墓
Les Fleurs du Mal 
 Cimetire du Montparnasse, Paris 
17/4/14
花の命は短くて、
Cherry blossoms 
17/4/13
感動し思わず撮ったど根性 テレビ画面の浅田真央 3年前のソチ五輪 
Applause to Mao
17/4/12 
花になり 優しく踊る 春だもの
 Slow Dance in Primavera
 17/4/10
茨木のりこ「櫂」1990年より
 Blood
17/4/9
目次 
「櫂」発見、暗室内
Eureka
 17/4/8 
懐かしい山吹
Stop,Look at Me
17/4/7
生前、友竹正則さんから戴いた数十冊の同人誌詩集「櫂」が見つからない。
そして、それを探している最中 昨日、大岡信さんが亡くなられた。
どうしても 「櫂」を探し出さねばならない。櫂が無ければ舟は前に進めない。
 合掌
 Paddle
17/4/6
侍七人 花見見物 仙川沿、デジタルブルーの空の下
GR Digital
17/4/5


青い空は 悲しい、特にあの日のフィルムの靑は、、
 Last Kodachrome Old Sorrowful Blue
17/4/3
わがカヌーさみしからずや幾たびも他人の夢を川ぎしとして
寺山修司
a Boat Hopeless
17/4/1
きな臭し時代錯誤の森友問題
森永製菓ハーケンクロイツチョコレイト(1938)
©shinyafujiwara(cat-walk)
Hakenkreuz
17/3/31