pageviewers

無言、ランチタイム 
in Adobe House , Reservation
17/3/6
デラシネの形見
Memory of Navajo
17/3/5
ナバホインディアンの部屋の壁
  ♪ Sunshine Superman ♪ Donoban
  ♪ O Superman ♪ Laurie Anderson
17/3/4
音信不通。
神は不在だった。
いつもそうなんだ。
なまけものめ。


神様、至急、お願いだ。
Indian Call
Tuba City, Navajo Reservation, AZ
17/3/3

Call Me Mellow Yellow Indian Jap  

ミモザ
 ♪ Mellow Yellow ♪
17/3/1
ぽとり、ぽたり、ぽとん 
時が来て 椿の花の 落ちる音 
Kind of Camellia 
17/2/28
尼寺の可愛いお地蔵さん 
Happy is Beautiful 
17/2/27
人は欠損に恋をするんです。黄金律でないもの、弱いもの、
足りてないもの、人はそれを見た時 本能で補ってあげようとする。
その弱さや未熟さを自分だけが理解していると思う、
欠損の理解者になるのです ~ 高須克弥(高須クリニック院長)の言葉
矛盾、冗談?
or Confession
17/2/26
佐野篤の歌声と、太田惠資の沁みる音色、
そして独りの若者のこみあげる嗚咽を聴いた、新月の晩。
 Power of Music at 'Cafe Beulmans' Seijo
17/2/25
懐古 
American Landscape, Tri-X 
17/2/24
息を吐く、言葉出る、息を吸う、
風が吹く、鳥が飛ぶ、光射す、花が咲く
光合成
 Photosynthesis
17/2/23
春三番、三寒四温、繰り返す、
通り過ぎ行く何者か、黙認しつつ、追いかける
吟遊
Wandering 
17/2/22
中央高速バス停留所 
Nana Komatsu First Shot  12/11/12/16:46:25 
17/2/20
小松菜奈ちゃん、デビュー前 
小淵沢から新宿までのバスの中、初対面、隣の席 
お喋りしっぱなしのあっという間の約2時間 
楽しかった、そして予想した通りの今、やっと願いが叶ってきたね。
Very Tao and Natural Girl, She was Just Sixteen. 4 Years ago.
17/2/19
めじろ 飛んで来た、春も来た
Fragrance of Plum Blossom
 17/2/18
ふきのとう 摘んだ、春一番 吹いた、春は 苦いぞ、美味しいぞ。
Remember ? Sweet Spring Time of Life 
17/2/17
Funny Valentine
17/2/15
どれ 皆 空 見ろ
Sky Notes
17/2/14
Oasis, New Mexico
 17/2/13
美味い道草を喰って 遊びながら 遠まわりして、か~えろ。
My Way
17/2/12
嗚呼、道草。この分だと、一生道草。まあ、いいや。 
Take It Easy(アメリカで初めて覚えた口語)
Why Not ? 
17/2/11 
風にまかせて 飛んで ちぎれて はぐれて 浮かんで 流れて どこまでも、、
Floating Cloud, Freely and Naturaly 
17/2/9
 
浮雲は流れて何処に行ってしまうの?

    7inch Analog, Trailer 
 17/2/8


ジャップ 
アメリカの田舎を旅していた時、何度か言われた。
腰に拳銃の田舎者の年配男達、そうあのトランプのような奴等から。
そんな時はいつも笑って写真を撮ってやった。ライカはピストルでもある。
野蛮な単純50%、日本にいると分からない「USA」。
 I am JAP 
17/2/7

ヒッチハイクの途中、ひたすら道を掘っている若者に出会った。
彼のラジカセから♪オールマンブラザース♪が流れていた。
素敵な笑顔に思わずシャッターを押した。
今朝、スーパーボールを観た。
ガガが歌って、ペイトリオッツが劇的に勝利した。
こんな単純で明るいアメリカが好きだった。
Pax Simple Americana
17/2/6
振り返ったり、思い出したり 
待ってる春のその前で 
今立ち止まらん、二月如月
17/2/5
Holy Mother 
17/2/4
♪ カルメン マキ 「デラシネ」
浮上中
From The Bottom To 'Deracine'
17/2/3
現代日本人社会への痛烈な批評ドラマ「走る」(倉本聰 原作)のゲネプロを観劇
40年来の親友,中村龍史はここまで走ってきた !
倉本さんとの絶妙な共同演出に感動した。
Let' Slow Down Now, Don't We?
17/2/1
江ノ島 
in Tunnel 
17/1/31 
出来た、月下の庭はア・ラ・サティ、目下発売中。 
17/1/30
江ノ島へ 橋は渡らず、霞む富士 
New Moon Sunset 
17/1/29
赤い橋 渡った人は 帰らない
 本真寺、鵠沼 
 Visiting a Grave 
17/1/28 
一休一服。止まって、流れる。
Yesterday, Many Years Ago. and It Was Today.
Time is Running to Tomorrow with little Hope.
 17/1/27
♪ Indian Givers
Neil Young ' Peace Trail ' 
17/1/26

やっと孫の墓が掘れたよ 
Tomb of Native American 
17/1/25
地球は誰のもの?
My Friend Navajo Native on Our Earth 
17/1/24
Trump must read 🐢Turtle Island🐢 by Gary Snyder. Now.!
American Ghost 
17/1/23
Native American 
on Route 66, Gallup, New Mexico
17/1/22
'American Alibi' 
or 
'American Ghost'
バーの裏、退役軍人 
Backyard Bar on Route 66 
17/1/21
降りた。腹ペコ。ビールにタコス。 
Club 66 on Route 66 
17/1/20
ヒッチしたトラック助手席、弾丸の跡
 on Route 66
17/1/19
ダイヤのエース? グッドニュース? 
On The Road Again
17/1/18
狼(コヨーテ)の屍(しかばね) 捧げん 朝の月 
On the way, Arizona Highway 
17/1/17
夜が明けた。誰もいない。ひたすら歩く。寂莫、荒涼、地平線。カクタスに合掌。 
Good Morning America 
17/1/16
車が来ない、夜が来る 
エンジェルの群れ通り過ぎ 
地球上にたった独り取り残された絶望感 
青春時速零哩 
Hitch Hiking Arizona 
17/1/15
時速青春哩
Speed Over 
Road to Nowhere
On the Way 
17/1/14
写真とは

温故、、


紐育時代、パンクロック全盛期。、
近所のライブハウス'CBGB'によく行った。
ロードアイランドのアートスクールRISD出のグループが気に入った。
自分の感性にぴったり適った。
Talking Heads
17/1/13
Road to Nowhere 
On the way 
17/1/12
Three Navajo Indians Back of Pickup Track 
Hitch Hiking On the Way South West USA 
17/1/11
Three Rocks 
from ' On the Road ' 
17/1/10
Arizona Dreamin' on such a Winter's Day
(Kodak Negacolor Film 400/Canon F1/35mm)
17/1/9
つらら ららら ららら、おひさまが さしてきた 
Santa Fe 
17/1/8 
想い出の
♪ Swan Fransisco ♪
 17/1/6
越乃寒梅 檜の香り、紅白椿と いざ酔わん
 Light Serendipity 
17/1/5