pageviewers

青く塗れ 
青は不思議な色 
永遠の生命、美はここから生まれた 
あらゆるブルー、それぞれの青、、美しい
 Mysterious Blue
 Let's Painted Blue 
16/4/15
目を閉じる、十字架。 
 in Blue 
16/4/14
里の春
  at Graveyard
 16/4/13
春の街
 Little Flowers
16/4/12
さいたさいたしあわせさいた
 Tulips y Sr.Mujica
16/4/11
先週の新聞記事 
 Good Guy Mujica 
16/4/10
いつもの道、いつまでも? 
 No Ever 
 16/4/9 
ガトーバルビエリ、ラストタンゴインパリ
初めて巴里に行ったとき
映画の中に出てきた ビルアケム橋の下の舗道をマーロンブランドのように歩いた。
そしてベルナルトベルトリッチのエロチックな演出に憧れた。
思い出の あの渦巻くようなサックスのセクシーサウンド、そしてパリの黒とグレイの官能
風景は今や昔のセピア色。しかし、音は永遠に残っている、耳の奥の方に。
♪ Last Tango in Paris ♪
16/4/8
熱燗徳利にBeatles now今宵。
FENで初めて聴いた SheLovesYou から
HeyJude を通って GetBack、Let it be、等々etc..
再感動!
確かに彼らとストーンズは僕にとって別格だった。
Viva Beatles !
 
明日は Stones を聴こう

野生のシジュウカラに餌をあげるついでに
ヒマワリの種を地面に蒔いて、待つ
夏 
Waiting For Sunflower Summer 

待てる人は幸せだ
Be Positive
今日 
This Morning 

24時間が過ぎて
After 24hours

昨日 
Yesterday 
16/4/7 
ようやっと さいたよ、ぼくのすみれ
草かんむりに重いって書くんだね
 董
べあうちふる Beautiful ! 
16/4/6
子供の時から変わらない、春のワクワク感、
 毎日が奇蹟 
 セレンディピティ
 Serendipity
 16/4/5 
Happy Cherry Saty 
16/4/4
花見 / 中目黒
 Sakura Ennui
 16/4/3
なんとなく、なつかしく、ひそひそ星で、ひそひそ話
 with Model Izumi
Chim Pom, Sion Sono, Ellie, Koichi Watari  

新作は「ひそひそ星」 

園子温
 Sion Sono, First Shot at Watarium,Tokyo
  16/4/2 
砧東宝撮影所玄関前
Seven Samurais and Godzilla 
東宝撮影所横、仙川の桜
Cherry Full Blossoms 
16/3/31
斑(まだら)ぼけ(木瓜)、眠たい春の昼下がり
Sleepy Afternoon 
16/3/30


サラブレッドのジャパンファイトです。
でも もうすぐ名前変わっちゃうらしい。
サクラがつくといいんだけどな。
この馬場で よく走った、高校時代。
早朝、足腰を鍛える為、がむしゃらに走った。
あぁ甲子園、久しぶりの馬事公苑。 
 Run Not Ride 
16/3/29
懐かしきクリッサ(1933-2013) 自作の前で。
ギリシア人彫刻家、ソーホーの隣人、友人 
チャイナタウンで二人で食べた鼈(スッポン)の味、忘れられない。
なんと 彼女は 後に その味のイメージを 彫刻にした!
Chryssa the Artist
16/3/28
ロバート・ロンゴ のポートレートネガ (TriX)発見 
80年代ニューヨーク、和多利浩一(ワタリウム美術館代表)氏と訪れたロフトにて 
 Robert Longo / Men in the Cities 
16/3/27
異常ナシノ診断ニ、再ビホロ酔ウ 愚カ者ヒトリ 
 No Problem 
16/3/25
木星と満つる月檸檬 ほろ酔ひて戯れん 
Playing with Jupiter and Moon, and Lemon
16/3/23
フラジリティに目を凝らし、耳を澄ます
 
淡雪の中に立ちたる 三千大千世界(みちあふち)
またその中に 沫雪(あわゆき)ぞ降る

良寛のような目と耳を持つ翁にならん

とびはとび すずめはすずめ さぎはさぎ
からすとからす なにがあやしき 

Eyes and Ears 
16/3/22 
自然の中で、街の雑踏の中で、
消え入りそうな微弱な音(声)が聞こえてくる時がある 
特に写真を撮ろうとしている時、微細な感受性をくすぐり
その弱々しい音楽が聞こえてくる
はかなく SF的で、フラジャイルな風のメロディ、原始的な土のリズム.....
Let's Listen Fragile BGM , and Shoot ! 
 16/3/21
 Sing for All Souls
 16/3/20

薔薇も聴いている 
Love Song
 Tohru Nishijima (Ba), Yoshiki Sakurai (Gt)
Carmen Maki
at Goodstock Tokyo
16/3/19
Mysterious Saty 
16/3/16
育ってる、育ってる、48個の子供たち、
どんな色?どんな顔?ワクワクドキドキ、単純単純、
それでいい、それでいい。 
TLP48 
16/3/15 
Lilium 
16/3/13  
Adieu
for Kuniyoshi Kaneko
ヒロコさんとシモンさん  

 コシノヒロコさんのタカラモノ
絶筆画 
金子国義一周忌回顧展
at KH GALLERY 
16/3/11
フィナーレの後、外へ出ると冷たい雨、ああカレーうどん  
Cirque de Soleil 'Totem' 
16/3/9
  椿 侘助 
 Camellia
  水仙 
Narcissus 
16/3/9
花伝 /写真 
  美、醸し出すエロス、芸 
  懐かしいロマン
  コトバではなく、冷静なキロク
   Blood Cool and Emotion Hot 
  16/3/8
花が 花を 花に 伝える

風に乗ったり
土の中から
董 
 Violet 
 16/3/7 
去年 植えた チューリップの球根48個 
地中から いっせいに 芽を出した、啓蟄の朝 
目の前の 地球、生きている
  Waku Waku TLP48
 16/3/6
祖母の雛人形 
 Fading Memory 
16/3/4

雛祀る 首里 沖縄 
Bougainvillea 
16/3/3
春が来た、めじろつぃーと
「おはよう、気持ちのいい朝ですね!」
What Pleasant Tweet !
 16/3/1