pageviewers








Orchid 
18/1/30 


花は きれいな 看護婦さん 
癒される心 

Okinawa 25~28 
18/1/29 
寒い。東京脱出だ。 
to South by South West 
18/1/24
重い 白に 耐える
 Lemon 
18/1/23 
なつかしい いとおしい ゆきおとめ、しんしんと ふっている 
Snow White Silent Virgin
18/1/22
クリスマスローズ 寒風の中 下を向いて 微笑む 
Another Girl 
18/1/21
めだまやきつばき
 a Girl 
 18/1/20 



夢さ、たぶん
Just Dream


夢なのかもしれない 
 今こうして生きていることは
 Dream is Over Yet
 18/1/19
夢は見るもの
持つもんじゃない
 Life is Dream
 18/1/17 
夢の宇宙詩
Space Poesy
 18/1/16 
Pierrot Smile After All 
18/1/14
竹冠に天と書き 笑、優しく 静かに  
Change into Smile 
18/1/13
笑いの効用
中村龍史ソロライヴ(曼荼羅青山)を観た後
よく飲み よく食べ 風呂にゆっくりつかり よく寝た
 いつものシュールな夢は見なかった
  Be Laughing Keep Healthy
18/1/12
* 
真夏の庭。正午。しいんとしている。 
 鳥は飛んでいない。誰もいない。
Summer 2040 
18/1/11
*
「アランフェスの麗しき日々」
ワーリッツァーのジュークボックスから流れる
ルー・リードの歌声'パーフェクトデイ'
丘の上に立つサラベルナールの館の夏の庭で
吹く風に舞い踊る青春を回想する言葉(男と女の台詞) 
嵐の予感の週(終)末、世界は燃えて、いずれ人々は消えてゆく
ペーター・ヘントケ脚本、ヴィム・ヴェンダース監督
 Yebisu Garden Cinema 
風騒ぐ
黙って樹々の発する声(言葉)を聴こう 
 Hold Your Tongue, and Listen 
18/1/10
爽やかな 雨上がりの朝 輝くレモン 
I'm Lemon Tree Lover
18/1/9
湯気が立つ 先人の智慧 七草粥  
Resetting Stomach 
18/1/8 
石頭地蔵、玉川 世田谷。
by the River 
18/1/7 
ガウディ地蔵 
 Creation 
 18/1/6 
ミロ地蔵 
Conversation 
18/1/5
月に太陽 神 仏、花をささげて ただ祈る 
Peace 
18/1/4 
*
血が騒ぐ 昔の血 狼だった頃の 血が騒ぐ。
Son of Vampire 

連夜のスーパームーン 
Super Moon and Lemons 
18/1/3  
超満月 檸檬の彼方
Super Moon Star High Above the Lemon Tree
18/1/2
正月や 昨日と変わらぬ 今日がきて
雑煮頬張り お屠蘇で祝杯 
Happy New Year 
18/1/1
来る年も 地中海的思考(志向) 続行 
 たわわたわわ 生っている たわわたわわ 明るいレモン 
My Lemon Tree for Tomorrow
17/12/31
Yes is not No
 Yes is Yes 
 No is not No 
Yes is not God 
Gods are Everywhere
 Yes is Super 
Gods Also

超イエス 世界中 
Cathedral of Segovia 
17/12/30 
闘牛の夢 
Toro Dreams Matador, Barcelona 
17/12/29 
蕎麦届く。毎年のルーティン。
理に適っていればいいだろう。
いつものように大晦日除夜の鐘を遠く聞きながら戴こう。
蕎麦にはルティン(高血圧予防) が含まれているんだよね。
Routine and Rutin
17/12/28
どうしてんだろなあ あの仲良し親子
Barcelona Zoo 
17/12/27 
サンタは帰ったよ 天空へ、夢いっぱいのギフトを残して。
Good Bye Claus  
17/12/26 
おはようさんた
Feliz Navidad 
17/12/25 

坂を下って野川へ下りる。
水の流れを鷺と共に聴く。
今宵イヴ 友とパエリア カヴァカタルーニャ
Noche Buena 
17/12/24
久しぶりに暗室に入る。
真暗暗黒100%。眼を開けているのに 自分の体は見えない。
プリントはしない ただそこにいて、自然に無の世界に入る。
しばらくすると自分は消えて無くなる。......
窓を開ける。ベランダに出る。太陽がまぶしい。
アロエがいつのまにかジャングルになっている。
ここはどこだ?わたしはだれだ? 
Where Am I , Who Am I ?
17/12/23 
鬼柚を浮かべて、裸になる。 
 Winter Solstice  
17/12/22
何故かいつも頭の中で歌っていて消えない歌がある
弦巻小学校校歌
作詞 サトウハチロー、作曲 松田トシ 
  
窓です 窓窓 ならんだ窓です 毎朝呼びます まねいています 
勉強してると 光や風が 見にくる窓です 
おおその窓のたのしい母校 その名は弦巻弦巻小学校

友です 友友 あかるい友です 雨でも風でも 晴れてるこころ 
元気をつけあい はげまし学ぶ すてきな友です 
ああその友の集まる母校 その名は弦巻弦巻小学校 

道です 道道 教えの道です 六年休まず 毎日歩く
やさしく導く先生のあとを ついてく道です
おおその道の正しい母校 その名は弦巻弦巻小学校

鳥です 鳥鳥 かわいい鳥です ひばりにつばめにからすに雀
それからそれへと うれしいうわさ つたえる鳥です
おおその鳥がおぼえた母校 その名は弦巻弦巻小学校

春です 春春 いつでも春です よろこぶ歌声 輝く目と目
かげろうみたいに ゆれてる笑顔 ほんとに春です
おおその春があふれる母校 その名は弦巻弦巻小学校

少年の頃の愛唱歌、そして今でも。
Song Forever
17/12/21
パリオペラ座ガルニエ内回廊上 
思い出すあの日あの時 (2013/6/17撮影) 
Paris Memory 
17/12/20
*
ドキュメンタリー映画「新世紀パリオペラ座」鑑賞
世界最高レベルのダンサー歌手達のプロフェッショナリズムに感嘆 
ミルピエ、デュポンの腰、ターフェル、ティモシェンコの喉に感動 
 最高は最高に挑み続ける。
L'Opera at Bunkamura 
17/12/19 
Uターンし パチリまちかど 師走かな 
Snap 
17/12/18 
やさしいたけ おいしいたけ 
17/12/17 
田中泯 
Min Tanaka 
*
自由に、肩の力を抜いて、飛んで 
DaDa Dance Adlib 
HoHo Photo Adlib 
17/12/16

ジョセフィン・ベーカーも踊ってる
腰をフリフリ
*
マヤ・デレンが踊ってる 鏡の中で
髪をなびかせ

Day Dream

菌が踊ってる、毎分毎秒 刻々刻々、腰をフリフリ 踊ってる
Mushroom Dance
17/12/15
*
ダンスと写真 
どちらも 言の葉は要らない 
Art No Word
 Dance💖Photograph  
全ての葉 落として春待つ 桜かな 
Winter view 
17/12/14 
葉一枚 
One to Go 
17/12/13 
三枚 葉読み 秒読み 
View from Window 
17/12/12 
ニョキニョキニョキニョキ でてくるでてくる
 スクスクスクスク そだってるそだってる 
Mushroom in My Room 
17/12/11 
椎茸栽培 
Mushroom 
17/12/10 
桜の葉
Four Leaves Left
17/12/9
枯れて尚、山茶花 
 Flower Senior 
 17/12/8 
 聴く 
シューベルト「冬の旅」ジェラール・スゼー 
 今の季節 旬、必聴。
’Winterreise'♪ 
17/12/7