pageviewers

あの日、あの時、初対面、初仕事は ニューヨーク。
パリで一緒に、の約束は 叶わなかった。
御冥福を祈ります、合掌、大内順子様。
for Mrs. Junko Ohuchi
14/11/09
道端に咲く 野菊が好きだ。

 愛らしい、美味しそうな 鴨。

自転車で 野川沿いを 北上 小一時間後、鏡池 に到着。
自らを映し、眺める森。野川公園内。
Resetting Myself by Pond (Magic Mirror) 
14/11/08

マサチューセッツ 
Massachusetts
ロン毛の俺と愛犬フェリックス 
Santa Fe. New Mexico  
ロブと愛犬マギ 
Love Doggy, Boston. Massachusetts  
14/11/07
シィタ と カレン と オレ
 Happy Days 
 In My Studio On East 20 St.New York City.
14/11/06
ロブとエミィ、ボストン郊外、マサチューセッツ。
この後、ロブはエミィに、俺はカレンに、棄てられた。
駄目な二人。 
Oh My My,,,Poor Odd Couple...
14/11/05
旧友 ロバート・アンダーソン、俳優。
 昔、中村龍史が 突然、ニューヨークの僕の所へやって来た。
居合わせたロブを紹介し、近くのバーへ行った。
失恋したばかりのロブは 会ったばかりの龍史にその悩みを話し始め、、、
ロブは日本語がわからない、龍史は英語が話せない。
しかし半時間もしたろうか、ふたりニコニコ、悩み相談は無事終了!
まさに おかしな二人 不思議な コント・コメディ を横で観ていたのさ。
The Odd Couple in New York 
14/11/04
おかしいな二人」(主演・作・演出 中村龍史)共演 本間ひとし 
吉本以上。良質な、どこか懐かしい、江戸っ子センスの笑い。
観劇した、文化な日。やっぱり 笑いは クスっ リっすな。 
Office Hirame and Nakamura Japan, at Akasaka Chance Theater 
14/11/03
冬を耐え、春を待つ 
今日は 文化の日らしい。
チューリップ、水仙等々、球根 五十球程、植えた。
 For Tomorrow  
14/11/03
さよなら、コスモス 
See You Until Next Season
  14/11/02
ハロウィン スカイ 
Halloween Cloud  
14/10/31
Time Past Fast, Thank You, Nastassya My Love.

 誕生日 
Happy Birthday to Me  
14/10/30
朝、部屋の窓から。
雪で真白になった 冬の風景を ふと イマジン。 
Imagine White Snow Garden
今、日本。
富士見高原、長野県。 
The Mt.Fuji
かなしく やさし、しらかばのはやし 
A Walk in White Birch Trees
オーナー と インテリア 
Art Alechinsky
宿、月下草舎 
Gekkasosha
芒、踊り、
Dance Gentle
蕎麦と酒と、桐の幼木。

旅は道連れ、増富の湯。
Radium Water
きもちいい、あきのそよかぜ 
Feel Delicious Air
燃える 秋、 燃えている。
Now the Autumn
山へ、
心の眼を 洗いに。
瑞牆山を拝み 瞑想、バランスをとる。 
The Autumn 
14/10/26~29
青い空の 遥か彼方を仰ぐ。 
金木犀の甘き香り残して、秋。 
さぁ 真実を見つけよう、もっと不思議を感じよう、
 六感を研ぎ澄まして。
 Looking for Separate Reality 
14/10/25
昔、シャーマン 作家 カルロス・カスタネダ に会いたくて
メキシコの ある場所を訪ねた。残念ながら 彼は病で 会えなかったが、
その翌朝、宿泊していたホテルの窓からオレンジイエローの蝶が
ひらひらと入ってきて十分間程 部屋の中を浮遊してから 外へ、
青い空へ、飛び去って行った。すぐに 彼だな と直観でわかった。
不思議な十分間の対話 だった。
あの青空から、今朝、突然、ベランダに あの蝶が 舞戻って来た。
彼は既に16年前に亡くなっている。
確かに この蝶は 彼に違いない、魂、スピリットを 感じた。
そして あの時と同様、不思議な 有意義な 十分間の対話 を交わした。 
Ten Minutes Conversation with Spirit of Carlos Castaneda 
This Morning Again. Dejavu.
14/10/24
受難曲を聴いている。
 氷雨降る日、神無月。 
St.Matthew Passion BWV244 / J.S.Bach
14/10/23
砂漠のど真ん中、郵便局と 車の修理場の間の 小劇場。
狼達が 車を飛ばして、夢を喰いに やってくる。 
Steppenwolves On the Road
14/10/22
Tシャツ 
On the Road 
14/10/21
砂漠のイエス 
Yes On the Road  
14/10/20
ドアがない。泊まれない。 
On the Road 
14/10/19
太陽の仕業 
On the Road 
14/10/18
壁に描いた文字は食べられない。
 On the Road 
14/10/17
白々と砂漠の夜 明けて、狼の亡骸。 
On the Road 
14/10/16
イージーライダー群の爆音走破。 
親指立てず、ピースサイン。日没す。
無数の星が出始める。再び、歩き出す。 
After Sunset. On the Road
 14/10/15
旅の途中、夜の帷、不安。 
近づいてくる、物語。 
On The Road 
14/10/13
この場所に 立った時の 自分の感度が、問題だ。 
To Right or Not To Right. Up to My Sixth Sense. 
On the Road 
14/10/11
とぼとぼと 青い地球の上、アメリカの西部の砂漠の 
ハイウェイを ヒッチハイクしながら、旅してた二十代の頃、
撮った一枚の写真。風景の中の 絶望と希望。
ジーンズのポケットにはバーボン、バッグにはフィルムと水。 
Try Again, Brother. 
On the Road
14/10/10
青き LED の地球より ほろ酔ひ 眺める 
怪奇食中の ドラキュラな月 
Oh...Blood Moon 
14/10/09
冷たく冷えた月(ブコウスキー)~情婦マノンレスコー 
隠れ港のマーメイドフィッシュ 
For Bukowski 
Mermaid Fish in PuertoEscondido Mexico. 
14/10/08
昨日書いた文、少々訂正。体力は、若くない。
今朝、二日酔。夕べの蟹、美味過ぎて、飲み過ぎた。
現にJazzyな血の流れに溺れ、不整脈生活。
タオ生活を取り戻そう、時、風、血の流れに任せよう。
今や秋、人生初めての秋が 訪れている。  
Golden Falling
14/10/07
蒼ざめて、燃えて、堕ちるところまで、堕ちてゆく。
そして その奈落の底から 這い上がってゆく。
芸術(青春)とは そんなものだ。未だその勇気と体力はあるつもりさ。
気の持ち様だよね。物分かりの良さそうな ジ爺 には絶対になりたくない。 
Keep Youth. I Don't Give Up. 
On the Wall in Down Town NYC. 
14/10/06
インスピレーション/新しいポートレイトの為の複写 
Words and Memories by Schmeisser 
14/10/05
美女と野獣 
Carmen Maki and Monster Dogs (by Tatsumi Yoshino) 
14/10/04
「種村季弘の眼 迷宮の美術家たち」展にて 
Carmen Maki in Itabashi Art Museum 
14/10/03