ホテル ノルマンディー Hotel Normandy
All my Alibis have been fading out under the Sun, Moon and Stars. So I will leave some Poem and Photographs for Memory. My 'Winterreise' have just started.「冬の旅」夢は枯野を駆け巡り 遊行せよと天の声、地の涯までも いざ往かん。揺り椅子に座りて 追想する 春愁 の季節 来たるまで。温故知新、日々一新。禅の心と タオの気で、真を写し 虚も写し 無を写す。不易流行、無為自然。 Life goes on and Beat goes on~La de da de de La de da de da~Prepare for 'Serendipity' Now on. For Contact, Please Mail me ... tajiom@gmail.com ...Life is just Dream...
pageviewers
駅を出て右に行くと、トゥルーヴィルへ、ポスター画家サヴィニャックが暮らしていた。
海岸沿いをずっと東に行くと、女性作家の中では一番好きな、故マルグリット・デュラスのマンションがある。偶々、飛行機の中で観た映画 '愛ラムール'の女優エマニュエル・リヴァが岡田英次と共演したヒロシマ・モナムール(二十四時間の情事)はデュラスの作品。因みに彼女の映画作品では 'インディアソング ' がいい、全編気だるいアンニュイな雰囲気のザ・デュラスなストーリーと、カルロス・ダレッシオ作曲のサウンドトラック(ジャンヌモローが唄っている)が第一級品。M・Dはこんな空気の中で、飲み、食べ、暮らし、作品を書いていたんだ。そう 南では書けない北的な大人の感覚。
海岸沿いをずっと東に行くと、女性作家の中では一番好きな、故マルグリット・デュラスのマンションがある。偶々、飛行機の中で観た映画 '愛ラムール'の女優エマニュエル・リヴァが岡田英次と共演したヒロシマ・モナムール(二十四時間の情事)はデュラスの作品。因みに彼女の映画作品では 'インディアソング ' がいい、全編気だるいアンニュイな雰囲気のザ・デュラスなストーリーと、カルロス・ダレッシオ作曲のサウンドトラック(ジャンヌモローが唄っている)が第一級品。M・Dはこんな空気の中で、飲み、食べ、暮らし、作品を書いていたんだ。そう 南では書けない北的な大人の感覚。
天鵞絨の声、ジェラール・スゼー Gerard Souzay (1918-2004) フランスの声楽家、バリトン歌手の残した抽象画。ドビュッシー、フォーレ、シューベルトの歌が得意だった。ヴァレリーを尊敬し地中海を望む部屋で亡くなった I remembered Gerard Souzay sang <夢のあとで>,,,
来週、渡仏するが、南ではなく北に行く、ノルマンディーの方に。楽しみだ。そう、彼はシューベルトの<冬の旅>も歌っている。この絵からは いろいろ不思議な音が聴こえてくる、旅の音?風の声?Voyage、何処へ?彼は月の光の方へ旅立った。
昔戴いたこの絵を残して。
パリでの葬儀の、葬送曲は、フォーレの<レクイエム>だったそうだ。
登録:
投稿 (Atom)